クジラウシ目 ウシ科 ウシ属 ウシ〈ホルスタイン・フリーシアン〉
(標茶町 2020年9月13日)
(標茶町 2020年9月13日)
明けましておめでとうございます。今年も蜻蛉の手帳を宜しくお願いします。
丑年ということで、道東では風景の一部と化しているウシたちに登場してもらいました。
後ろに見えているのは摩周湖南東部にそびえる虹別岳です。
最近は生物分類の大幅改変により、グループが合体・分離したり、カタカナ表記に統一されたりと色々変わりつつありますが、ウシが該当する旧偶蹄目(ウシ目)はクジラ目と合体して『鯨偶蹄目(くじらぐうてい目 or クジラウシ目)』に表記が統一されつつあるそうです。
全部にウシが入っているので、ネコ目イヌ科キツネ属(キタキツネ)や、サル目のネズミキツネザル属よりはまだわかりやすいかもしれませんね。
コメント
コメント一覧 (6)
昨年ぼくは一度も虫取り行けなかった。。。
というか、コロナの影響で東京から外に出られなかったどころか都内の移動も最小限にしていたために、自然観察すらままならなかった。
けいさんのブログはやはりいいですね。心が安らぎます。
コロナが落ち着いたらまたお茶したいですな。できれば水昆採集にも行きたい笑
今年もよろしくおねがいします!
けい
が
しました
高密 濃密 親密な虫との出会いを祈っています で アップしてください。
クジラウシって なーんかトムラウシ的な....。w
けい
が
しました
子育てにコロナで、昨年はどこにも行けませんでした。
機会があれば是非お邪魔したいところですが、どうなることやら。。
けい
が
しました